BACK DOOR

映画とイベントのざっくりした感想ばっかり

工作のじかん:缶バッチのディスプレイ

お気づきのとおりわたしはオタクです。
アニメ関連だったり、アーティストのグッズで「缶バッチ」または「ピンバッチ」ってよく売ってますよね。何となく買っちゃいますよね。でも特につけるところがなくて溜まって困るので、この度飾ることにしました。

f:id:cell0seki:20160119165820j:plain

という訳でこんな感じです。これは戦国無双のイベントで購入した缶バッチ。同じ人がいたり種類が違うのもあるけど気にしない。
作り方をご紹介します。
★用紙するもの 全部100均で揃います。500円くらいで作れます。

コルクボード2枚、プラ板1枚、フェルト、蝶番、磁石(&ペイント用品)
道具…はさみ、ボンド、ドライバー、マスキングテープ

■コルクボードを2枚用意します

f:id:cell0seki:20160119172419j:plain
サイズはお好みで。こちらダイソーです。約30センチ×30センチです。個体差が若干あります。お好きなサイズで作ってください。

■コルクボード1枚のコルク部分を抜きます

f:id:cell0seki:20160119172539j:plain
こちらの枠が表になります。
ダイソーだと200円と高いものはコルクになっていますが、こちらは100円のものなので、段ボールで出来ています。端をカッターで切り込みを入れて破ると良いです。コルク部を再利用する方は慎重に外してください。

□オプション:枠に色を塗ります
f:id:cell0seki:20160119173310j:plain
今回は白に塗っています。塗っても塗らなくてもいいと思います。横や上からも見えるようなところに飾る方はもう一枚のコルクボードの端に色を塗ると良いです。わたしは高い壁につけるので、表側しか塗っていません。
ちなみにこれはポスターカラーの絵の具です。2度塗りくらいすると木が透けないです。これも100均で売ってます。

■枠を蝶番でとめます

f:id:cell0seki:20160119173654j:plain
2枚の枠を重ねるとこんな感じです。赤の矢印のところに外側2カ所ドライバーでつけました。電動じゃなくて大丈夫。
蝶番はセリアで購入しました。ダイソーでは見つけられなかっただけです。

■表の枠にフタをつけます

f:id:cell0seki:20160119173933j:plain
蝶番の場所分かって頂けましたでしょうか。(わかりにくくてすみません)
ちょっと画像が見づらいのですが、透明の板がついております。蝶番でとめる前につけても良いです。
これはプラ板B4サイズを枠に合わせて裁断し、枠の溝にボンドを塗ってからプラ板をはめ、固定しています。
枠内でも、なるべく外側に寄せて固定させるのがポイントです!外側にすればするほど、ディスプレイ部の空間が広がるので、分厚いものも飾れます。

透明度が高いのはやっぱりプラ板でした。隅(上下または左右)が1センチずつくらい足りなくなるのですが、気になる方はマスキングテープなどで埋めると良いです。
ボンドはセメダインのスーパーXを使用していますが、くっつけば何でもいいと思います。
多少たわむと思うのですが、それが缶バッチの厚さに対応するので良いのです。

■コルクボードに磁石を固定します

f:id:cell0seki:20160119174614j:plain
こちらの磁石もダイソーで20個くらい入っているものです。両面磁石を使用します。缶バッチを並べて位置取りをしてから固定してください。これもボンドで固定します。今後動かす可能性があるのでしたら、マステなどでもいいかもしれません。

■磁石の上からフェルトを貼ります

f:id:cell0seki:20160119175232j:plain
フェルトも大きいものが100均で販売されています。コルク部だけのサイズに裁断して、ボンドで貼付け、もしくは磁石と缶バッチで挟むので、貼付けなくでもあまり動かないかもしれないですね。
画像のような大きい缶バッチもありますが、この場合だと磁石1つだと磁力が届かなかったので、ボードにも貼付け、缶バッチ側にも磁石をつけています。

■通常
コルク>磁石>フェルト>缶バッチ
■大きいものなど
コルク>磁石>フェルト>磁石>缶バッチ

こんな感じで磁石を1つ増やしております。これでしっかりくっつくのでご安心ください。
右の4つは透明な袋に入ったままです。袋のまま保管したい人にも磁石はおすすめ。

f:id:cell0seki:20160119175434j:plain
こちらは磁石無しパターン。ピンバッチをフェルトにつけています。そのためフェルトはボンド固定ではなく、上部をマステ固定です。そのうちまた買い足すので下は空けています。

■開口部を閉じます

f:id:cell0seki:20160119175646j:plain
普通なら開け閉めできる金具をつけると思うのですが、日常的に開け閉めする訳ではないので、マスキングテープで貼るだけにしています。コストダウンです。
飾るときは立てかけたり、コルクボードに付属の金具を枠につけ、ひもを通して吊るしたり。わたしはその金具を押しピンで壁に止めています。

■完成!

f:id:cell0seki:20160119165820j:plain
これで完成です。上下の模様は和紙っぽい紙を細く切って貼っています。これで隙間を塞いでいるんです。
多少厚みがあるので、缶バッチだけではなく、ピンバッチやラバストも飾れるというのが利点です。皆様もおうちで眠っているグッズたちを飾ってくださいねー。